本日より各月第1第3月曜日18時45分から練習となりました。
練習内容としてはMMAにおける立ち技、グラップリング、MMAのパウンドの技術などなど行っていく予定です。そして、締めにスパーリング!笑
スパーリングはあくまで自由参加なのでやりたい人だけでやります。
今日はグラップリングの基礎の基礎をやっていきました。…もう歴史からやりましたね。アマレス、プロレスをはじめ、遡ってキャッチアズキャッチキャンについて。またブラジリアン柔術、テンスプラネット柔術について。ギを着るのかギを脱ぐのか、ギを脱いでいるのに柔術ができるのか、柔術は無限の可能性を秘めていて何十年やっても極めることはできないのではないか…なんて改めて思いました。
初心者の方はグラップリングにおいて何を行うのかわからないと思います。そのような方でも極めることをゴールとしてそれまでの過程を板書して説明したり、ポジション別にまずは一つ得意なことをつくってみる。そんな手助けを…と思い本日は練習しました。
その後いきなりスパーリングではわからないことだらけだと思うので、声に出しながらシミュレーション型のスパーを行いました。
「今タックルされて、テイクダウンされサイドポジションをとられた、じゃあここからどうする?」といったように実際に動きながら声に出して考えてもらうことで、どのように動くのか考えてもらい、練習する。その後
スパーリングを行う。
やっぱりシミュレーション型のスパーを行った後だと、スパーリングにおいて動きが全然違うなと思いました。
もっともっと強くなって、いろんな技を研究しあってより高みを目指しましょ!!
また次回の参加お待ちしてます!
0コメント